めまい・耳鳴りの治療法ランキング!

耳鳴り

めまいを起こす方は耳鳴り難聴を伴うケースが少なくありません。

 

めまいを感じる三半規管や前庭器官は、音を伝達する蝸牛と近接して
おり、三半規管などにトラブルが起きた場合は、それが蝸牛に伝わります。
すると、めまいを起こすと同時に耳鳴りや難聴が起こることが多くなります。

 

 

 

 

最近では、ストレスなどで自律神経が乱れることで、耳鳴りを起こす場合も多く
なってきました。日本人の10人に1人は耳鳴りがあるとも言われています。
程度の差こそあるものの、短い時間にキーンなどの音を経験した方も
あるものの、日常生活に支障がない場合はいつのまにか気にならなくなった
ということが多いかと思います。

 

耳鳴りには聞こえ方で下記のように分けることができます。

 

自覚的耳鳴り:周りでは音源がなくとも、本人にはセミの鳴く音、ゴー、キーンと言う音などが
          鳴りやまずに聞こえる
他覚的耳鳴り:第三者にも音源は聞こえ、血流の音、食べものを飲み込む音が聞こえる

 

自分だけにしか聞こえない音の場合には不安も大きくなってしまいがちですが、
難聴やめまいを伴っていないかを確認してみることも大切です。
また、耳鳴りを起こす主な病気として、次ような病気からくることも
あるため耳鳴りの経過を含めて因果関係を探っていくことも必要です。

 

・メニエール病
・加齢による難聴(老人性難聴)
・聴神経腫瘍
・突発性難聴
・耳硬化症
・顎関節症
・大きな音を聞き続けた結果による難聴
・飛行機などの気圧の変化た高山登山
・過労やストレスなど心因的な要因

 

耳鳴りは、イライラやストレスを多く感じた場合に強くなり、
何か楽しい時や集中している時には耳鳴りを感じない(気にならない)
こともあります。
そのため、リラックスをするなど気分転換も上手にすることでも
対処できますが、不快な音がずっと続いてしまって、消えないという
場合には専門医で検査を受け原因を調べてくださいね。